当院に初めて通う時の流れを紹介します。
-
1お電話でご予約
最初に電話で予約をしましょう。
診療当日は、次の持ち物を持ってきてください。持ち物
保険証・受給券
お薬手帳・服用・投与しているお薬がわかるもの
※今飲んでいるお薬によっては、治療中に血が止まらなくなるなど、身体に大きく影響することがあります。服用しているお薬があれば、必ず上のどれかを持ってきてください。
血液検査表(ご自宅にあれば持ってきてください)
-
2ご来院・カウンセリング
受付で保険証をスタッフにお渡しください。その後、問診票に記入をお願いします。ご記入いただいた問診票をもとに、現在お困りの症状やご不安、ご希望などを丁寧に聞いていきます。
気になることがあったら、どんなことでも聞かせてください。
※予約時間の10分ほど前に来院していただくと、スムーズに案内しやすいです。 -
3検査
お口の状態をしっかりと調べるために、レントゲン撮影、お口の中の視診、歯周検査(成人の方は歯周病にかかっていることが多いので)などをします。
患者さんへの説明や、治療前・治療後の記録のために、専用のカメラでお口の中の写真も撮影します。 -
4ご説明・治療内容のご提案
検査で判明した歯、歯ぐき、顎などのお口の健康状態を説明します。その上で、症状に適した治療法を提案します。
もちろん、患者さんが納得した治療方針に合わせて治療を進めていきます。
不安なことがあれば、気軽に質問してください。 -
5治療開始
当たり前のことですが、治療前には「これから何をするのか」、治療後には「何をしたのか」という説明をしっかりと行っています。
もし不安なことや心配なことがあれば、遠慮せずにご相談ください。 -
6メンテナンス
治療が終わったら、再発しないように予防を始めましょう。
定期的に検診やクリーニングを受けることが大切です。